ブログ
ブログタイトル
2015.8.27

☆ラジオ☆【コンクール審査員】「かなえ!夢バスコンクール」2015年

こんにちは、3号です。

今回の記事もやっぱり事後報告でございます。

去る8月17日(月)、エフエム沖縄さんのさわやかな朝の番組

「Fine!」内のコーナーに、1号が出演しました。

ゆうりきや〜のお二人とパシャリ!

今回の出演の経緯ですが

沖縄県が交通渋滞緩和として「わった〜バス党」を行っておりますが

その中に小学生対象の「かなえ!夢バス 図画コンクール」

という企画がありまして

画像

こちらの審査員の一人として、1号に声をかけていただきました。

ありがたや、ありがたや。

この企画をアピールするべく

和気藹々、おしゃべりのお三方。

コンクールの募集期間は9月4日までですので

お子様がいらっしゃる方はご応募いかがでしょうか。

公式サイトはこちら

http://www.watta-bus.com/yume_bus/

楽しい作品がいっぱい集まるといいですね。

 

2015.7.31

【お礼】いただいたお手紙の紹介

前回の記事から一ヶ月以上経過、あっという間ですね。

こんにちは。

更新するする詐欺の3号です。

今回はお手紙の紹介を少し。

以前ワラビーの連載について、お電話で問い合わせをいただきました。

その方はボランティアで小学生に読み聞かせを行っていて

うちの連載も読んでくれたそうです。

うれしいですね。

その中で子ども達にこれはどういう意味?と聞かれ

その答えのために電話しましたとのことでした。

なんてご丁寧な。

電話のあと、よろしければと1号が資料をお送りしたところ

更にお礼のお手紙が!

手作りの四葉のクローバーのしおりまで同封されていまして

暖かいお人柄が伝わるようでした。

こちらこそありがとうございました。

しおり、愛用しています。

2015.6.17

【アート】帯アート ♪ 街着ゆかたファッションショー

こんにちは。COOPER2号です。

先月、5/30(土)に

ムーンオーシャン宜野湾ホテル&レジデンスにて

街着ゆかたファッションショー「夏楽着(なつらっき)」が

開催されました。

主催した かなすけさん

バイタリティあふれる方で

宜野湾でアンティーク着物と雑貨の店「時代屋かなすけ」を開いてます。

そして、COOPER1号の小・中学生時代の同級生のお姉さんです。

かなすけさん が 1号 の絵を気に入り

帯へ絵を描いてほしいと依頼がありました。

お題はなく、自由に、ということだったので

COOPER1号は、自由気ままに描きました。

☆↓後ろの部分

☆↓前の部分

いつものごとく、、、自由です。

 

その帯を、かなすけさんは

とても上手くコーディネートされていました。

ありがたいです。

 

かなすけさんのブログでもお話ししていただいています。

☆時代屋かなすけ 商い帖

http://jidaiyakanasuke.ti-da.net/e7636008.html

街着ゆかたファッションショー「夏楽着(なつらっき)」の作品集は必見です!

コーディネートにCOOPER2号と3号はうなりました。

http://jidaiyakanasuke.ti-da.net/e7627083.html

http://jidaiyakanasuke.ti-da.net/e7636008.html

http://jidaiyakanasuke.ti-da.net/e7639252.html

作品づくりへの情熱に感服です。

2作目も依頼を受けております!

UPの日をお楽しみに ♪  ※1号次第ですが 〜  (^◇^;)

2015.5.4

【COOPER菜園】プチトマト収穫!!

こんにちは。COOPER2号です。

最初はなかなか育たなかったプチトマトも

間引きや植え替えをしたおかげで

どんどん花を咲かせ

3月下旬ごろには70〜80個くらい、青く実りはじめました。

11個も連なり、まるでブドウのよう♪

4月になると、どんどん赤くなりだしました!!

ブドウのようなトマトも赤くなりだしました♪

サラダにしたり

トマト&バジルで

ビザトーストにしたり

収穫を楽しみました♪

2015.4.14

【雑記】ワークライフバランス

こんにちは、3号です。

年度末である3月はクーパーも目の回る忙しさでした。

それが一段落した4月はじめに私は休みをいただき

ずーーっとやろう思っていたことを、ついに実行できました。

それは

家の窓まわりの掃除!

冬の結露でえらいことになっており

掃除したくても偏西風でPM2.5が大量に飛んでいて厳しかったり。

天気の良い日と休みがやっとこさ重なったので

窓ー! サッシーー!! そしてカーテンの洗濯〜〜!!!

と大物まで処理できました。

長かった。

掃除が終わったあと、窓から入る風は心なしか爽やかです。

爽やかイメージ。

掃除豆知識で

窓のサッシはマイナスドライバーとぞうきんを使うといいよと聞き

やってみたら本当に簡単にキレイになりました。

この方法おすすめです。

そして今回、仕事と全く関係ない話ですね。

ワークライフバランスということで。(ムリヤリ)

2015.3.23

【雑記】My Favorite Things

こんにちは。COOPER2号です。

私のお気に入りのグッズを紹介します。

A5サイズの無印良品のスケジュール帳です。

シンプルなデザインも好きなのですが

なんといっても、使いやすさ!

ここ何年かずーっと使ってます。

月間ページの大きさといい

週間ページの書きやすさ、+ メモページも

わたし的にぴったりの使い勝手の良さ!!

字の大きい私には良いです。

そうそう、プチお得情報!

毎年早めに切り替えてたのですが

昨年末はバタバタしていて

12月の末も末、30日に買いに行ったら

30%OFFでした!

 

 

ノートカバーを好きなテキスタイルやイラストの表紙にします。

20代の頃、東京でデザイナーの駆け出しだった私は

よく先輩に、“いいデザインを見るように”“集めるように”と言われました。

小物ひとつでも、自分の好きなモノを選んでると

いつの間にか、身の回りに好きなモノが集まって

居心地の良い空間が生まれます。(自分好みの)

好きなモノを見つけるアンテナ、大事にしたいです。

2015.2.20

【連載】密かなこだわり

ブログ更新は久々の3号です。おはこんばんちは。
さてさて、クーパーデザインルームの連載
「ワラビー読み聞かせ劇場」ですが、この間無事に第2話を掲載し終えました。
2015_brog01_0220.jpg
第2回は「めんどくさがり屋の鳥 フユーナー」
2015_brog02_0220.jpg
作・絵は1号が行っておりますが
わたくし3号も右半分のデジタル制作を行ったりしています。
2015_brog03_0220.jpg
制作にしか解らない部分ですが
絵のタッチを活かすため、頑張って密度の濃いパスどりをしたり。
たぶん気にする人いないであろう。
自己満足です。
そんな密度の濃いパスどりをやっちゃったものですから
2015_brog04_0220.jpg
このイラストでひ〜〜〜〜となりました。
2015_brog05_0220.jpg
あとタイトルで遊んだりしています。
制作の密かなこだわりでした。

2014.12.31

【COOPER菜園】今年最後の収穫☆バジル8枚

COOPER2号です。

COOPER菜園のグリーンたちは

すくすく育ってます。

今日は、“バジル”を収獲して

ピザを作りました。

☆焼く前↓

☆焼いた後↓

ふつ〜のピザなのに

主役がバジルだから、なんとも美味しい!!

(ありがとう!!バジル♡)

“プチトマト”もだんだん赤くなってきました。

しかし!10個あったはずのトマトが9個に!!

それも、一番赤く食べ頃のものがなくなってる!!

1号に問い詰めると

「自分じゃない、鳥だよ」と

鳥は、オレンジと赤は識別できる習性があり

トマトは、繁殖のために、

種を自然に還してくれる鳥や虫に食べられるように

食べ頃に赤くなるらしい。

(by 1号・・・NHKより)

自然界ってすごい。

そして、小さな実も新たについてきました。

これは18&19個目!!その奥に20個目も!!

“プチトマト”って花が散ってできることも

花のガクがトマトのヘタになることにもおどろき〜!

知らなかった〜。(今まで何も考えずに食べてたから)

育てていると、いろんな発見が!!おもしろい!!

来年は、プランターに移して

新しいグリーンも入れて

COOPER菜園にぎわいます☆☆☆

2014.12.15

【COOPER菜園】目標☆プチトマト80個収穫

はじめまして。COOPER2号です。

COOPER菜園を始めようと

11月初旬に“幸福の木”“バジル”“プチトマト”の3つを買いました。

私はトマトが好きなので

何と言っても“プチトマト”のプレートの写真に心惹かれました。

すずらんのようにプチトマトが実ってます。

しかし、買った時に実ってた7個(すぐに食べた)から

なかなか、トマトができず

「このまま、COOPER菜園はボツかなっ」とボヤいていると

1号や3号の実家では、野生(?)プチトマトがあり

夏場は1日20個くらい取れたりするらしい

(1号と3号より、生まれも育ちも都会(小禄だけどね)の2号には驚き!!)

また、3号から

「“間引き”が大事ですよ」とのアドバイスをもらい

さっそく“間引き”をすると

なんと、それからどんどん実がなって

10個になりました!!

めちゃめちゃうれしい!!

800円ぐらいで買った苗なので

80個くらい実るとうれしい☆

最初に実ってたのが7個、

“間引き”後にできたのが10個、

なので、現在17個!!

土や葉に触れる楽しみに目覚め、

目標80個に向かって

COOPER菜園はじめます。

2014.12.9

【雑記】仕事道具

こんにちは。

福山雅治のオールナイトニッポン終了決定が悲しい3号です。

実は毎週聴いております。なんとういうことでしょう。

今回は私の仕事道具を紹介してみます。

制作の仕事はPC作業が多いです。

ひたすらカチカチ…

そんな中、ずっと使っているのがこちら

リストバンド

以前の職場で繁忙期に手首が痺れることがあり

これはいかんなんとかせねば、と試しに使ってみて

それ以来ずっと愛用しています。

手首の負担が軽減するので、長時間のPC作業の方におすすめです。

 
トップへ戻る