COOPER2号です。
船越小学校の読み聞かせ会
“おはなしポケット”のみなさんからの依頼で
「みっつの絵本ができるまで」
というテーマで
お話し会を開催させていただきました。
○○


“おはなしポケット”さんは熱心に活動されていて
大臣賞も受賞されていました。


とてもあたたかく対応してくださり
楽しい時間を過ごすことができました。



COOPER2号です。
船越小学校の読み聞かせ会
“おはなしポケット”のみなさんからの依頼で
「みっつの絵本ができるまで」
というテーマで
お話し会を開催させていただきました。
○○
“おはなしポケット”さんは熱心に活動されていて
大臣賞も受賞されていました。
とてもあたたかく対応してくださり
楽しい時間を過ごすことができました。
こんにちは。COOPER2号です。
那覇中央公民館で
2018年2月24日(土)・25日(日)10時〜より
那覇中央公民館まつりが開催されました。
しろませいゆうは
24日(土)に読み聞かせを行いました。
近所の保育園児もたくさん参加していただき
平良京子先生と一緒に楽しく読み聞かせができました♪
◎京子先生にのせらせて手遊びもしていました。
また、与儀公園や川沿いの桜も満開♪でした ( ^ ^ )
こんにちは。COOPER2号です。
那覇中央公民館で
2018年2月24日(土)・25日(日)10時〜より
那覇中央公民館まつりが開催されます。
しろませいゆうは
24日(土)の11時20分ごろからの参加になります。
平良京子先生とご一緒させていただきます。頼もしいです。
ご家族、お友だち、みなさんでお気軽にご参加ください〜♪
もちろん、参加無料です( ^ ^ )
こんにちは。2号です。
“ワラビー 読み聞かせ劇場”の原画&パネル展のお知らせです。開催中です♪
お時間ある方は、覗いてみてください。
もちろん無料です。
◯期間/10月27日(金)〜11月6日(月)
◯場所/宜野湾市民図書館
◯時間/水〜日 10:00〜19:00、月 10:00〜17:00 ※休館日 10/31(火)
“ワラビー 読み聞かせ劇場”の原画&パネルは各12枚です。
原画と掲載紙を並べての展示です。
物語を読みながら、原画の発色も楽しめます。
アンケートも行っており、書いていただいた方には
プーヒヤーのポストカードをプレゼントしています(^^)
『クワガタどこどこ』と『歌うの大好き♪ミミクジラ〜』の原画も展示しています。
☆明後日の11月3日(金)には
講演会も開催します。ぜひ、ご参加ください〜♪(無料です)
『私が絵本作家になろうと思った理由』
◎時間:14時〜15時半
◎定員:60名
宜野湾市民図書館では、“宜野湾 教育の日 関連事業”
いろいろな『しかけ絵本』を展示した
“おもしろ絵本展”も開催しています。
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/organization/shimintoshokan/
こんにちは、3号です。
10月末からの展示会と
11月の講演会のお知らせです。
しろませいゆう パネル & 原画展
◯期間/10月27日(金)〜11月6日(月)
◯場所/宜野湾市民図書館
◯時間/水〜日 10:00〜19:00、月 10:00〜17:00 ※休館日 10/31(火)
◯無料
沖繩タイムス ワラビーで連載中の
「読み聞かせ劇場」の水彩画や、アクリルで描かれた色んな作品を展示します。
しろませいゆう講演会
私が絵本作家になろうと思った理由
◯期間/11月3日(金)
◯場所/宜野湾市民図書館
◯時間/14:00〜15:30(受付開始 13:30)
◯定員/60名
◯無料
◯お問い合わせ/宜野湾市民図書館 電話 098-897-4646(大城)
創り手からのメッセージの講演会です。
お気軽に遊びにきてくださいね。
こんにちは。2号です。
8月と9月の4回の読み聞かせ会、いっきにUP〜まだまだつづいてます!
ワラビー絵本 第2弾
『まんぐーすのプーヒヤー』発売記念イベント
第6回目は、9/24(日)Booksきょうはん 安謝店 での開催でした。
14時〜行いました。
この日は、銘苅小学校と曙小学校が運動会で集まるか心配だったのですが・・・。
Booksきょうはんさんで定期的に読み聞かせ会を行っており
スタンプカードもあり参加したらプレゼントまでもらえるので
時間になると、子どもたちがスタンプカードをもって集まってきました!
ありがたいです!
参加者のみなさん、ありがとうございました!!
お馴染み “しまくとぅばクイズ” 体の部位編です (^○^)
『歌うの大好き♪ミミクジラ〜』の読み手は、書店スタッフの金城さんです♪
普段、Booksきょうはんさんの読み聞かせ会で読んでると聞き、
読み聞かせ会始まるちょい前に、
いきなりの無茶ぶりをしたのです。(すみませせん〜 (^◇^;) )
すごく上手です☆☆☆声が大きく劇団員のようでした!
子どもたちも、ぐっ!と引き込まれました。
COOPER1号も感激しておりました!
金城さん、ありがとうございます〜☆☆☆
“しまくとぅばクイズ” 〜する人編です (^○^)
『まんぐーすのプーヒヤー』はCOOPER1号が読みました ♪
みんな、慣れてるから、すぐに、きれいに並びます。
毎回、スタッフの方が親切にしてくださいます!!感謝です!
COOPERから一番近い本屋さん♡今後ともよろしくお願いいたします!!
☆参加者のみなさん、ありがとうございました☆
こんにちは。2号です。
8月と9月の4回の読み聞かせ会、いっきにUP〜まだつづいてます!
ワラビー絵本 第2弾
『まんぐーすのプーヒヤー』発売記念イベント
第5回目は、9/17(日)未来屋書店 沖縄ライカム店 での開催でした。
14時〜と15時半〜の2回行いました。
参加者のみなさん、ありがとうございました!!
写真左手の窓の外は真っ白くとんでますが
中城湾が見渡せる、とても景色が良く居心地のいい場所です。
今回の読み聞かせは、書店スタッフの呉屋さんと外間さんに読んでいただきました。
1冊目の読み聞かせは、呉屋さんの『歌うの大好き♪ミミクジラ〜』です。
保育士さんの雰囲気でとても可愛らしかったです〜♪
子どもたちもひきこまれてます。
COOPER1号も慣れてきまして “しまくとぅばクイズ” も盛り上がってました (^○^)
2冊目の読み聞かせは、昨年もお世話になりました外間さんです。
小学校でも読み聞かせをしてるとのことで、慣れたものです。安定感があります。
『プップップップップッ〜〜〜〜〜』迫力満点でした!
有難いです!ご購入ありがとうございます〜♪
ワラビーでの連載が始まってすぐに、
お問い合わせいただいた伊波さんにお会いできました!
もしやと思いお声がけしたら、伊波さんでした〜。
お友達も一緒に来ていただき、ありがとうございました。
以前にブログでも紹介しております。
2015/07/31 【お礼】いただいたお手紙の紹介
ジャンルが一緒ということでしょうか
なんと『おしりたんてい』の隣に!!
大きくディスプレイしていただきました。感謝感激!
☆小作品集やポストカードも上手にディスプレイしてくれてます☆
未来屋書店では毎月、読み聞かせ会を開催しているそうです。
呉屋さん、外間さん、ほんとっ、上手です♪
また、ワークショップも盛んに開催しており賑わっておりました。
どうぞ、参加してみてくださいね〜。
次回は、ワークショップも取り入れたイベントにしたいと思います!
☆参加者のみなさん、ありがとうございました☆
こんにちは。2号です。
8月と9月の4回の読み聞かせ会、いっきにUP〜つづいてます!
ワラビー絵本 第2弾
『まんぐーすのプーヒヤー』発売記念イベント
第4回目は、8/27(日)戸田書店での開催でした。
14時〜と15時半〜の2回行いました。
参加者のみなさん、ありがとうございました!!
昨年と同じく、戸田書店さんでの読み手は、島尻千賀子先生です。
今回は、小学2年生のアシスタントも一緒です(^○^)
平良京子先生に作ってもらった
牛乳パック自己紹介カードも用意してバッチリです!
『歌うの大好き♪ミミクジラ〜』では
島尻先生の息もぴったり!子ども役を果たしました!
『まんぐーすのプーヒヤー』では
島尻先生の迫力ある5連発!プッ!プッ!プッ!プッ!プッ〜〜〜〜〜!
みんな大笑いしてました (^○^)
手遊びも盛り上がりました ♪
島尻先生、アシスタントのおチビさん、
楽しい読み聞かせありがとうございました!!
☆参加者のみなさん、ありがとうございました☆
こんにちは。2号です。
ブログ更新が遅くなりました (^^;;
8月と9月の4回の読み聞かせ会をいっきにUPします〜!!
ワラビー絵本 第2弾
『まんぐーすのプーヒヤー』発売記念イベント
第3回目は、8/26(土)ジュンク堂書店での開催でした。
14時〜と15時半〜の2回行いました。
参加者のみなさん、ありがとうございました!!
1回目の14時からは、RBCリポーターの普久原実咲さん(最年少です〜)
去年もお世話になってます。
表現力豊かなプロの読み聞かせがはじまると、
子どもたちは、どんどん引き込まれていきます。
方言クイズも楽しくできました( ^ ^ )/□
そして、最後まで聞いてくれた子たちにはポストカードをプレゼント♡
2回目の15時半〜は、おなじみゴールデンコンビ
子どもの本研究会の
平良京子先生(会長)と山内淳子先生(副会長)に
読み聞かせしていただきました。
自己紹介カードは、牛乳パックでの手作りです。
山内淳子先生(副会長)です ♪
方言クイズ盛り上がりました (^○^)
平良京子先生(会長)です ♪
引き出しがいっぱい!!毎回、いろんな “しまくとぅば” あそびをします(^o^)
しまくとぅば(方言)を伝え続けることって大切ですね。
回を重ねるごとに、
いろんな方々に読み聞かせをしてもらえる嬉しさを実感します。
読み手の方々に感謝でございます♡
☆参加者のみなさん、ありがとうございました☆
こんにちは、3号です。
またまた読み聞かせ会のお知らせです。
土日開催ですよ〜♪
8月26日(土)
◯場所: ジュンク堂書店 3F児童書コーナー (那覇市牧志1-19-29)
◯時間:1回目 14:00〜 2回目 15:30〜
◯参加無料
8月27日(日)
◯場所:戸田書店 豊見城店 (豊見城市豊崎1-420)
◯時間:1回目 14:00〜 2回目 15:30〜
◯参加無料
絵本の読み聞かせや、方言クイズを行います。
ちなみに
昨年作ったこの方言クイズカード
今年は新しい方言になっています。
前に参加したことのある方も楽しめますよ〜。
お気軽に遊びにきてくださいね。