ブログ
ブログタイトル
2019.2.15

公図協 共催事業 ⑮ 【 作品展 & 読み聞かせ会 】 in 石垣島

沖縄県公共図書館連絡協議会 共催事業

【しろませいゆう作品展】

沖縄タイムス“ワラビー”連載「読み聞かせ劇場」パネルと原画の巡回展

 

第15回目の展示会は、石垣島にて開催中です ♪

 

今回は、石垣島に行くことができなかったのですが

図書館スタッフの方々にきれいに展示していただきました。

 

読み聞かせ劇場の掲載紙とイラストの原画をセットに

20点をチョイスして展示しています。

 

方言を主人公にした物語と原画の鮮やかな発色を

読んで見てお楽しみいただければと思います。

お近くにお住いの方は、ぜひ足を運んでみてください。

 

  

2019.2.14

公図協 共催事業 ⑭ 【 作品展 & 読み聞かせ会 】 in 那覇市

沖縄県公共図書館連絡協議会 共催事業

【しろませいゆう作品展】

沖縄タイムス“ワラビー”連載「読み聞かせ劇場」パネルと原画の巡回展

 

事後報告になりますが、

繁多川図書館での展示会と読み聞かせ会が無事終了しました。

 

2017年7月に「歌うの大好き♪ミミクジラ〜」の出版記念イベントで

初めての読み聞かせをしていただいてから

ずっと、お世話になっている平良京子先生が館長だったので、

安心して進行できました。

 

展示スぺースの都合で作品点数は少なかったものの

アンケートの解答欄には嬉しいご意見が多数寄せられました。

ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。

 

  

館内には、手作りのPOPがたくさんあって、あたたかい雰囲気でした。

パソコンコーナーのPOPには

使えなくなった本物のキーボードが!面白い工夫をしていました (^.^)

 

 

また、読み聞かせ会は図書館内ではなく

公民館3階の大ホールを手配していただきました。

 

 

舞台上の看板はイラストも含め

館長の平良京子先生自ら描いてくださったものです。

 

 

会館の館長にご挨拶していただきました。ありがとうございます。

 

 

会場設営、備品調達には館長を含め、

たくさんの図書館職員の皆様にご協力をいただきました。

感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

今回の展示会・読み聞かせ会に限らず

各種イベント事にたいへん積極的で協力的な図書館だと感じました。

 

2019.1.16

公図協 共催事業 ⑬ 【 作品展 & 読み聞かせ会 】 in 嘉手納町 ☆明日まで♪

沖縄県公共図書館連絡協議会 共催事業

【しろませいゆう作品展】

沖縄タイムス“ワラビー”連載「読み聞かせ劇場」パネルと原画の巡回展

 

こんにちは〜 ♪ COOPER2号です (^.^)

 

今年初の作品展は嘉手納町立図書館です。

ロータリープラザの4Fにあります。

 今回はタテ型のパネルだったので、ゆったりと展示しています。

 

  

 

1月12日(土)14:00〜の読み聞かせ会には

1Fの学童さんも来てくれました。

学童に、方言を教えるおじさんが来てくれるらしく

みんな、手をあげて答えてました (^.^)

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございます!

そして、オール女子の図書館スタッフのみなさん、

設置の際は力仕事もしていただき、大変お世話になりました。

ありがとうございます♪  

 

2019.1.10

公図協 共催事業 ⑫ 【 作品展 & 読み聞かせ会 】 in 豊見城市

沖縄県公共図書館連絡協議会 共催事業

【しろませいゆう作品展】

沖縄タイムス“ワラビー”連載「読み聞かせ劇場」パネルと原画の巡回展

 

事後報告です。

昨年12月15日(土)15:00~図書館1階の大集会室にて

読み聞かせ会を開催しました。

2018年最後の読み聞かせは近隣学童の参加協力もあって、

大変盛り上がりました。感謝!

 

  

2019.1.10

【挨拶】2019年 新年のごあいさつ

遅くなりましたが

皆様、新年明けましておめでとうございます。

 

昨年はたくさんの人々に出会えて様々なことにご協力いただきました。

心より感謝いたします。

 

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

今年は絵本はもとより、絵を描くことに比重を置いていこうとおもいます。

もちろん、描いた絵はいろんなカタチで発表することも考えています。

 

絵を中心により良い1年になりますように・・・。

そして昨年同様いろんな人に出会えますように・・・。

 

 

 

 

2018.12.30

忘年会☆琉球ぴらす&池村会

事後報告です。

 

昨年12/1(土)琉球ぴらすの忘年会に参加しました。

子連れ参加OKということもあり、家族連れの楽しい忘年会でした。

けん玉トーナメントの企画もあり盛り上がりました。

地ビールがうまかった!!

 

その翌週の12/8(土)池村会の忘年会に参加しました。

中小企業の皆さんを中心に200人以上の大忘年会です。

参加者の約半数が何かしらのプレゼントが当たる大抽選会があり、

クーパーで参加した3人全員が商品ゲットしました。

司会のお二人が芸人さんかと思うくらい面白かった忘年会でした。

 

 

2018.12.12

【アート】仲本京子さんの絵画展に行ってきました ^ ^


こんにちは〜♪ COOPER2号です。

      

12/8(土)に仲本京子さんの絵画展に行ってきました。

 

初対面だったのですが、

とてもアグレッシブで気さくな方で

お話しすることができて、うれしかったです。

絵画展の中で、特に印象に残ったのは

全体に広がる大きなフィヨルドと海の中に、小さな家が描かれていた作品です。

それが、なんとも、あたたかくここちいいのです。

すてきな作品に出会えました。


◎仲本京子 絵画展「Life is a Journey~人生は旅~」

 12月4日~12月10日:リウボウ7階  美術サロン

 

  

2018.12.11

公図協 共催事業 ⑫ 【 作品展 & 読み聞かせ会 】 in 豊見城市 ☆開催中!

沖縄県公共図書館連絡協議会 共催事業

【しろませいゆう作品展】

沖縄タイムス“ワラビー”連載「読み聞かせ劇場」パネルと原画の巡回展

 

本日12月11日(火)より

豊見城市立中央図書館にて開催しています。

全12点と展示数は少ないですが、

これまでの展示会で人気のあった作品をセレクトしています。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2018.12.10_3343s-1.jpg です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2018.12.10_3347s.jpg です

年内最後の作品展となりますので、

近くにお住いの方は、足を運んでみてください。

展示期間は12月11日(火)~12月19日(水)までです。

※17日(月)は休館日です。

12月15日(土)午後3時には

大集会室で読み聞かせ会も予定しています!

こちらもお待ちしていますので、よろしくお願いいたします。

 

2018.12.11

公図協 共催事業 ⑪ 【 作品展 & 読み聞かせ会 】 in 北谷町

沖縄県公共図書館連絡協議会 共催事業

【しろませいゆう作品展】

沖縄タイムス“ワラビー”連載「読み聞かせ劇場」パネルと原画の巡回展

 

12月8日(土)11時~北谷町立図書館にて

読み聞かせ会を開催しました。

プロジェクターがいいやつなのか、

スクリーンが良いのかわかりませんが、

とても綺麗な画像で嬉しかったです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2018.12.08_3306s.jpg です

参加者はこどもより大人が多かったような・・・感じでした。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2018.12.08_i_0015s.jpg です

12月の週末はイベントと忘年会の繰り返しで

おじさんにはキツイです。

でも頑張りますよ~!

図書館スタッフのみなさん、大変お世話になりました。

ありがとうございます♪

 

2018.12.1

公図協 共催事業 ⑪ 【 作品展 & 読み聞かせ会 】 in 北谷町 ☆開催中!

沖縄県公共図書館連絡協議会 共催事業

【しろませいゆう作品展】

沖縄タイムス“ワラビー”連載「読み聞かせ劇場」パネルと原画の巡回展

第11回目の展示会は北谷町立図書館にて開催中です。

読み聞かせ劇場の掲載紙とイラストの原画をセットに

16点をチョイスして展示しています。

親父ギャグ満載の掲載文と

原画の色の鮮やかさをお楽しみいただけます。

読み聞かせ会は

12月8日(土)11時~で予定しています。

こちらへも是非お越しください。

お待ちしています。

 
トップへ戻る